2012年3月21日水曜日

三国志大戦のデッキ診断お願いします

三国志大戦のデッキ診断お願いします

三国志大戦で、蜀単色デッキをくみました。 診断をお願いします。



名前 コスト 武/知





LE劉備 2 6/7

UC関羽 2,5 9/5



上の2枚は固定にして、



C孟優 1,5 6/3

Cリョウ化 1 3/4

C周倉 1 4/2



の5枚デッキ (総武力28 総知力21 か



R馬超 2 8,3

UC法正 1,5 4/8





の4枚デッキ (総武力27 総知力23)



のどちらかを組んで見ました。 戦い方は、士気が溜まったら劉備の大徳で味方の武力を上げて戦い、劉備が撤退している場合は他の武将の強化戦法で戦うやりかたです。



どちらがいいか、このカードをこれに変えればいいとかアドバイスお願いします。







先ず、UC関羽を固定する理由をお聞きしたい。

単に高武力が欲しいのか、資産が無いのか(超絶強化なら納得ですが唯の強化系はちょっと…)



そして上のデッキは強化系しか無いため論外。

下のデッキも車輪号令の恩恵を受けきれない、槍2枚なら軍師法正の方がまだましかと…



変更点を上げるとすれば

2.5→SR馬超orSR趙雲or

新R魏延

1.5→R徐庶



辺りかと





===補足について===



殆どがC,UCですね…黄忠はドチラの黄忠でしょうかR?UC?



他の回答者様がおっしゃるようにその中では桃園劉備しかキーになるカードが無いですね…



桃園



R劉備

R馬超

UC関平

C夏侯月姫

Cリョウカ

軍師 ビジク(再起) あればSR諸葛亮(七星)





元の大徳でやるのであれば



SR劉備(LE)

UC黄忠(Rだと少し使い勝手が変わる)

UC関平

UCホウ三娘

C夏侯月姫

軍師はやはり 再起

↑元の強化しかないデッキよりは武力は下がるが、

回復、ダメージ、号令と計略をそろえる事で相手に隙を与えない事を前提にしたデッキに改変(まぁR夏侯淵やR甘寧等の高武力弓にはお客様なままではあるが)








UC関羽を使う位なら2R(LE天地を喰らう)馬超がいいですよ。士気5で武力+6、槍撃ダメージと移動速度アップ結構いけますよ。







2,5の関羽は正直いらないと思います。武将コストのわりに弱いです。

また、他の回答者の言うとおり単純に強化戦法で固めても戦略の幅がせまくなってしまいます。

夏侯月姫をいれてダメ計、甘皇后で回復舞いがつかえるので、それだけで戦術の幅が広くなります。

今あるカードで組むならば

劉備

黄忠

関平

夏侯月姫

+コスト1武将

といったところでしょうか。

このデッキに合うカードが足りませんね。







まず、どちらのデッキも微妙です。

2.5関羽はコストが高いわりには正直、使えません。

2劉備は今現在所有してるカードでは劉備はいかせません。

なら、もってるカードでオススメしたいのが、桃園デッキです。



2.5劉備、2R馬超と1夏侯月姫をいれたデッキならいろんな相手に対応できると思います。

桃園を使う場合は軍師は再起をオススメです。

特に桃園からの一騎当千のコンボは強力です。

高武力なうえ、ダメ計を受けないので馬超だけでも相手を殲滅できます。

ぜひ1度試してください。

ダメ計が相手になければ桃園だけでも勝てます。



2劉備をいかすのなら、2.5SR馬超とあわせると効果的です。







結論からもうしますと、どちらも微妙です。



バージョンに適した組み合わせでもなく、

強化しかないので戦術の幅も狭いです。

軍師もわからないのでカードをこれに変えたほうがいいといっても資産がわからないですし、持ってなかったらただの妄想デッキになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿