三国志
劉備・曹操・孫権
戦国時代
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康
似た者同士と思う組み合わせを教えて下さい。
自分は。
劉備=豊臣秀吉、曹操=織田信長、孫権=徳川家康だと思います。
信長+秀吉+家康=曹操。
過剰評価と思えるでしょうが、要素のみを考えました。つまり、3人束になっても曹操にかなわないわけでわないです。信長の合理主義、秀吉の人材マニア、家康の忍耐。
この二つを結びつけるのは強引ですが^^;
曹操は信長と似たような顔に光栄のゲームでは書かれてますね、野望あふれる人物としてはペアかな。
家康は待って出番が来るのが後ながら権力者になりました、劉備も暫く国を持たず一番後で国を持って皇帝になったのでペア。
秀吉は信長の力を受け継いだ感があり、父兄の力を受け継いだ孫権に似てるのでペアと思います。
★
劉備=豊臣秀吉:人たらし
曹操=徳川家康:戦国の覇者
孫権=織田信長:孫権というよりは親父の孫堅でしょうか?
★
意外と
曹操=秀吉
劉備=家康
孫権=信長 のような気もします。
曹操も秀吉も敵対していたものを許して用いる度量がありました。
劉備も家康もある時期までは温厚篤実な長者のような印象があったのに、その後に変わって(演技をやめて)勢力を拡大。
孫権と信長は両方ともちょっと利己主義で薄情なところがあります。赤壁・桶狭間という戦史に残る逆転劇もあり。
賛成です。
①曹操=信長ペア
異国に対して友好的で、革新派。
先立つ思想が故に理解されにくい為、
儒教思想では悪党になりがちな御方達ながら、人気は高い。
②孫権=家康ペア
わりとじっくりかまえる頑張り屋さんペア。可もなく不可もなく的な印象
は受けがちながらも、内政手腕に優れ、優秀な家臣に恵まれがち。
③秀吉=劉備ペア
英雄視される美味しいとこどりペア。実は結構腹黒く悪党肌。
時代の徒花人気。見ようによっては裏切り者気風。
0 件のコメント:
コメントを投稿