2012年3月13日火曜日

三国志に詳しい方教えてください。白馬の野の戦いが終わった後、劉備以下配下とと...

三国志に詳しい方教えてください。白馬の野の戦いが終わった後、劉備以下配下とともに荊州へ移ったと思いますが、途中曹操の領土を通らないといけないと思います。どうやって荊州に入ることができたのでしょうか。







官渡の戦いの際、劉備は袁紹の別働隊として、許(曹操の本拠地)の後背、すなわち汝南の周辺でゲリラ戦を展開しております。

つまり、劉備は、河北ではなく、曹操の領土をまたいだ、汝南にいたわけですね。

汝南と荊州とはそう遠くありませんから、官渡の敗戦を聞き、劉備は、袁紹を捨てて、荊州の劉表に奔ったというわけです。








曹操に捕われていた関羽と劉備の夫人達のことですか。それとも劉備軍本体ですか。

0 件のコメント:

コメントを投稿