三国志大戦3のデッキ診断お願いします。
たまたま、大徳劉備があたったんでデッキ作ってみました。
このデッキではまだプレーしてないんで、立ち回り・デッキ診断お願いします。
軍師・法正
SR劉備 R馬超 UC張飛 Rホウ統 UC周倉
お願いします。
槍4馬1の構成だと、機動力に欠けますね。
端攻めされすと、対処に困るのでオススメできません。
さらに、この構成だとダメ計をまとめて食らうと落城する恐れがあります。
基本、大徳は槍3馬2の構成が一般的です。
SR劉備はコストに対して武力が低いので、武力の高い槍兵は一枚必要です。
例としては、UC張飛・R張苞のコスト2が良いでしょう。
軍師の属性に合わせて、選んでください。
次に騎馬ですが…
コスト2ならばR馬超・R趙雲
コスト1.5ならばR徐庶・UC厳顔・UC馬岱
コスト1ならばR夏侯覇・C廖化
この中から二枚選ぶと良いでしょう。
最後にコスト1の槍兵ですが…
R徐庶を入れないならば、超絶強化対策にC夏侯月姫は必須です。
R徐庶を入れるならば、R関銀屏・R龐統・UC周倉が良いでしょう。
ちなみに…
私も大徳デッキを使用してます。
構成は、
SR劉備・R張苞・R徐庶・R関銀屏・UC厳顔
軍師:龐統
です。
今現在、一般的な五枚大徳の派生版です。
参考にしてください。
知力3以下のカードが5枚中3枚もあるため、序盤は伏兵、中盤はダメ計や妨害計略系に対してかなり苦しくなるでしょう。
変更するなら…
UC張飛→R姜維
UC周倉→C孟達
あたりでしょうか。
長槍陣を早い段階で使うためにも天属性のUC張飛より人属性のR姜維のほうが良いでしょう。
またその長槍陣ですが、範囲がかなり狭くなっています。
普通は自城前に設置して防衛に使うか、敵城付近に設置して攻めに使うかの2択になるので、良く考えて設置してください。
なお長槍陣を使わない場合は素直に軍師麋竺にして騎兵を増やしたほうが良いです。
機動力が低いですね。周倉を騎兵にした方がいいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿