2012年3月18日日曜日

三国志大戦3の質問です。 現在、蜀を使っているのですが、八品になってから完全な膠...

三国志大戦3の質問です。



現在、蜀を使っているのですが、八品になってから完全な膠着状態です。戦略的なこと、デッキ構成などを教えてください。




ちなみに、R劉備・UC関平・C簡雍・R太史慈・UC諸葛瑾、GSR諸葛亮【七星祈祷(+同盟締結)】と、



R劉備・R魏延・UC関平・C簡雍・C夏侯月姫(orC・張松)、GSR諸葛亮【七星祈祷(+同盟締結)】とを、組んで使っています。





戦略としては、弓で援護しながら槍2体で攻守する(伏兵は諸葛瑾に踏ませる)→

・太史慈で援護兵召喚→

・攻城出来たら、もどりひたすら守る→

・守りきったら兵力満して七星祈祷→

・敵城手前で劉備で超絶号令。ごり押しして、あわよくば簡雍で攻城。



もう一方もこのような感じです。ただ勝率が伸びません。自分の腕が足りないのは分かっているのですが、R劉備を軸になんとか勝ち越せる様な構成や、序盤・後半の戦術をおしえてください。よろしくお願いします。







失礼ながらそのデッキではその程度が限界と思われます。



まずR劉備を主軸に据えている時点で限界が見えます。



特に上のデッキでは属性が殆ど諸葛亮と適合おらず、ほぼ全てが間違っているといっても過言ではありません。

特に召喚兵にも桃園をかける感じですが、ダメ計で一発で終了ですね。



R劉備をどうしても使いたいなら、

SR関羽(忠義)+R劉備+UC関索+C夏侯月姫

SR関羽+R劉備+R徐庶+R夏侯覇

あたりで。



どちらにせよR劉備がメインというよりSR関羽がメインになりますが。



正直R劉備を主軸に据えたいというのであれば、業務用忠義あたりで太尉以上になれる腕がないと無理といってもいいでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿