三国志大戦3漢デッキの質問です。
漢デッキを使っていてSR皇ホウ嵩SR献帝R劉備R孫堅です。
苦手デッキを減らすためには、あとひとりは誰がイイでしょう。
理由もおしえてください。おねがいします。
正直貴方の腕と苦手デッキを減らしたいと言いながらが苦手デッキが不明なのでなんとも言えませんが、漢の1.5コストの定番としては、
UC劉虞、C陶謙、UC張任、R曹操、R張バク
この順番で採用を検討してみてください。
全員一長一短がありますが。
劉虞
魅力持ちというのが大きい。さらに一騎打ちを起こさないので事故が少ない。
計略は低国力時には使い物にならないが、国力2以降は十分敵を殲滅できる。
神速騎馬2枚は攻防に非常に役に立つ。
欠点は所詮単体強化に過ぎず一人では号令に立ち向かえない、また初心者は騎馬2枚を扱いにくい。
陶謙
魅力+柵持ち。士気が必要な漢にとって魅力は非常に重要。さらに一騎打ちをしない。
計略は漢は最大士気まで士気を溜め込むことが無いのでデメリットは無いに等しい。
序盤武力10で守り戻ってきた士気で決起計略を使うと漢の弱い序盤を上手く凌げる。
欠点は所詮中武力の弓で殲滅力が皆無なこと。
張任
正直陶謙以下だが素武力が勝っているのが長所。
計略はかなり弱体化しているのでよほどのことが無い限り使えない。
国力が上がれば単体超絶強化対策にはなるが。
曹操
こいつも劉虞以下だが、計略が嵌ったときは凄い。
計略はむしろワラ対策よりも号令や漢が苦手な妨害・ダメージ計略持ちの計略を先出しで封じるほうがいい。
ただ結局士気5が重すぎで積極的に採用すべきではない。
撃破鼓舞との組み合わせも、相手が再起を使ってくることがわかっている場合を除いてはほぼ意味が無い。
張バク
槍三枚はほぼ必要ないが最後の城門特攻にかけるなら入れてもいい。
柵もあるので序盤を凌ぎやすい。
ただスペックは最低クラスなので入れるなら相応のスキルが必要。
UC劉虞なんてどうでしょうか。
↓の回答者さんの作戦は、強力で確実です。
私の提案は、スキルで勝負します。
国力2から理を発動し、そこから決起号令をし、武力+12の3倍速で敵を叩き潰します。
さらに武力が高いので、2突撃でもすれば撃破、兵力は回復し、悪魔のマウント完成で^^
ただし、撲滅できるのが条件なので、自信がなければ↓の回答者さんがベストアンサーですね。
R曹操は如何ですか?
国力2の時に二回かける(二回目は3の効果)
これでデスコンボのススメロックみたく相手を骨抜きに出来ます。
(しかも計略も封じれます。)
作戦例
曹操の計略→R軍師田豊の陣略→殲滅
現在5~7部隊デッキが主流ですのでうまくいけばごっそり士気が補給出来ます。
0 件のコメント:
コメントを投稿