三国志一の行動力を持つのは誰だと思いますか?
個人的には曹操・劉備、甲乙つけがた様な気がしますが…。
三国志演義ではなく、正史である三国志をみても、
行動力という点では曹操の方が明らかに勝っているでしょう。
三国志の真の主役、曹操でしょ。
機を見るに敏であるし、事態を冷静に判断し、的確に行動しています。
常に人材を求めて、荀彧、荀攸、郭嘉、賈詡など、当代トップクラスの官僚や謀臣を
集め、知識集団を形成させています。彼らのアドバイスを受け入れ、果敢に行動し、
献帝を保護して、大義名分を手に入れたことで、結果的に民衆の支持を得て中原を
制し、天下に覇を唱えることができたといえるでしょう。
劉備が諸葛孔明を手に入れなかったら、曹操が中国全土を統一し、英雄として中国
史に名を残していたことでしょう。
諸葛謹だと思います。
君命とあらば荊州だろうが蜀だろうが健気に赴く姿は心を打たれます。
曹操以外でお答えします。
夏候淵・私の中では戦に関して曹操より上かと。(私の勝手な考えです)
孫策及び周喩・・・呉平定は伊達じゃない。
魯粛・・・外交手腕は実は三国一?
ぱっと思いついた人物を記載致しました。
参考にどうぞ。
この行動力に知性を入れればそうですね
曹操です
しかし、彼は以外にも東群太守に選ばれても赴任せず
病気を口実にニート生活を楽しむ時期がありました(狩りや読者など好きな事をやっていた)
もしも、完璧な行動力がある男を選ぶなら董卓が1番です
やっぱり曹操じゃん?
0 件のコメント:
コメントを投稿