三国志の武将が現代の日本に生まれていたら、なにをやってると思いますか?
僕の想像では、劉備はサーフショップのおっちゃん。曹操はヤクザの組長。孫権は政治家かな。
上記三人以外でもいいので皆さんの予想を教えください。
公園にブルーシートとダンボールがマイホームと言ってる関羽g(ry
そうですねぇ。
曹操はなにやっても天才ですからねぇ・・・。
高校二年までヤンキーやって三年から勉強をはじめて東大合格みたいな?
能力主義の人材登用、持ち前の狡猾さ。何か大企業をつくってそう。
その後政治家かな?
劉備は才能あるからいろいろな会社をヘッドハンティングで転々とした後、独立。
でも仕事はできるけど経営は苦手。
孫権、大企業の御曹司。
諸葛亮
中学時代から学校にはこないがテストのときだけひょっこり現れて学年1位をとっていく天才。
しかし高校へはいかず、一時は農業の仕事につくが、ある日営業で外回りをしていた劉備にみいだされて劉備の会社に入社。
その後劉備の右腕として企業を盛り立てていく。
劉備
中小企業の社長、ただし商才が乏しいので、破産したり、吸収合併されたり、不当りとかよく起こす。
ただし、人徳があるので倒産しないで済む。
経営を人に任せてから、社運が上昇する。
曹操
そこそこ名の通った大学を出て公務員となる。
能力はあるが、あまり仕事しないで遊んでばかりいる。
まかり間違って出世して役職につくと、本来の能力を発揮する。
ただし、今の勤務評定では望むべくもない状況にある。
孫権
世襲職?で国会議員になっている。
立派そうに見えるので、総理大臣になるかもしれない。
ただし本人の能力よりも、周りが支えてくれる稀有な才能を持っている。
袁紹
国会議員。彼も立派に見えるので総理大臣になるかもしれない。
数は力なり、派閥を作ることに長けている。
ただし、中身がないので内閣支持率は下落の一途をたどる。
袁術も同類、こちらは確実に内閣不信任が可決される。
呂布
新聞やニュースの三面記事に出てくる転落人生のひと。
住所不定無職、だんだん生活がすさみ、罪を重ね、最後は警官隊に包囲され逮捕。
当然、死刑で絞首刑。
諸葛孔明
超一流大学を出ているが、引き篭もっている。
コンピュータのプログラムとか特許料で糊口をしのぐ。
一度、社会復帰するとその能力を遺憾なく発揮するはずである。
ただ時を得ず、三顧の礼のように根気よく引っ張り出さなければ、生活保護受給者に堕する可能性が高い。
周瑜
エリート・キャリア官僚で美男子で奥さんも美人、コネもカネもある。
困難な状況を乗り切ることができるが、ねたみ、やっかみから足を引っ張られ早死にする。
龐統
裁判官になっている。
ただし、末端の簡易裁判所で著しく暇である。
当然、能力を持て余し、日中から酒を飲んでおり、バレて依願退職する。
企業の顧問に採用され、吸収合併に辣腕を振るうが、大仕事の最中に車にはねられ死ぬ。
関羽・張飛
若い頃は一流のスポーツ選手だったが、今は学校の体育の先生である。
関羽先生は、教育委員会や校長とか、教育行政カゼを吹かす者に対し、傲岸不遜な態度を取り問題となる。
張飛先生は、その反対で偉そうな人には絶対服従、逆らう生徒に対し体罰を振るう。
忘年会とかで酒を飲んで暴れた前科もある。
この人たちは、通常の会社や警察や自衛隊のような国家機関で勤まらないような気がする。
ただ、義侠心というより正義感があるので、ならず者にするのに、憚りがある。
曹操・・・ガキの頃から頭はいいけど不良で、大学に入学できず・・・就職せず独立^^;しかしその会社がトヨタをも越える大企業に。たぶん、娯楽施設の会社。その後政治家、総理大臣になる。
劉備・・・こちらは数人で独立。社長。自動車企業。エコに貢献。やっぱりこっちも政治家に。
孫権・・・億万長者。(家柄で)
呂布・・・ジョッキーww
夏候惇・・・曹操の配下。社会人野球、曹操ズの3番あたり。
曹仁・・・プロ野球選手。
孔明・・・官房長官
張郃、趙雲・・・サッカー選手
こんなあたりです
劉備>中小企業の社長。女好きがたたって経営はいまいち。。。。。
「そろそろ同窓会やりてーなー、孫さんかわいい子紹介してくれねーかなー」
超飛>プロレスラー。ジャイアント超飛のリング名で。K1決勝で関羽とあたる。
「呂布でてこーい!てめぇとの決着はまだついていないんだよぉおおお!!!」
孔明>普通だが学者。国際政治評論家として時々、朝まで生テレビにでています。
「いったい麻生が総理になってから、何万人が職を失ったとお思いで?」
曹操>平時は官吏らしですから大蔵省あたりで働いています。
「時に思うことがあります。もし乱世だったら何をしていたかと。あぁもう時間です。それではこれで・・・」
0 件のコメント:
コメントを投稿