三国志について質問です。
劉備の部下で優秀だと思う武将を教えて下さい。
出来たらビミョーな感じの存在感の武将(笑)
ビミョーというのはそれ程有名ではないという事でしょうか?孫乾は出てしまったので簡雍、糜竺。
(´・ω・`)/「武将」ということですので武官のみ挙げさせて頂きます
張嶷・・・勇敢で人物眼にも長け、異民族の統治という困難な任地でも成果を残し統治能力も高いことが認められる(おススメ)
王平・・・街亭では馬謖以下ことごとく罰せられたが王平のみ優れた見識で戦いに臨んだため昇進した
李恢・・・文官イメージが強いがれっきとした武将。孟獲を破った後、反乱が起きていないような雰囲気だが逐一鎮圧したのは彼
孫乾かな。。。。。。
どれくらいビミョーかはわからないですが
ここは馬良
蜀の使者として当時、同盟国であった呉の孫権に気に入られ関係の良好に務めた
荊州南方の異民族を自軍に帰順させた
など主に外交官としてその才を発揮している
眉毛が白い事から白眉と呼ばれる。
劉備は評判の秀才で大喜びした
馬氏の五常に白眉が1番と言われ
五人兄弟で1番優れていたらしい
史記で、かなり重要な役割を果たしているのは、
法正です。
孔明は不仲だったそうですが、法正が亡くなった後、劉備が夷陵の戦いで大敗したときには、法正がいればこのようなことにはならなかった、と言ってその死を嘆いたそうです。
吉川栄治や横山光輝の三国志ではあまり重要な働きをしていませんが、劉備の配下で劉備から諡号を与えられているのは彼だけで、その役割の重要性が伺えます。
諸葛亮と趙雲だと普通すぎますかね。
馬良と馬ショク兄弟で。
馬ショクは街亭で失策して処刑されたけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿