2012年3月21日水曜日

三国志大戦デッキ診断

三国志大戦デッキ診断

お願いします

R桃園劉備

R王悦

UC黄忠

C夏候月姫

C諸葛セン

です

コンセプトとしては桃園の後に王悦の大車輪で一気に・・・です

ダメ計対策で、知力高めのC使ってます。

お願いします







先ず王悦については

桃園自体の武力上昇値が結構な数値ですので

そこからさらにゴリ押しの車輪は必要有りませんし、

車輪発動の条件が桃園に限られるので

使い勝手が良くありません



また、諸葛センについても桃園と計略が噛み合いませんし、

月姫についても落雷を連発した場合、

桃園打つだけの士気が回らなくなるので

これも余り噛み合いません



桃園に入れるなら挑発等の低士気で

足並みを乱せて決め手にもなり得る計略持ちや

桃園を打てない場合に1枚である程度の打開力の有る計略(騎馬速度上昇等)持ちを

入れる方が使い勝手は良いです








とりあえず王悦を外すことから始めることをお勧めする

やりたいことは分かるが、こいつが挑発を越えている部分は殆ど無い



黄忠もあまり使い勝手は良くない

こいつを使うくらいなら馬の姜維の方が計略の使いどころも多いし、武力が低くなりがちな桃園の序盤しのぎの柵も手に入る

状況次第で最後にピンポンダッシュに行けるしな

先に挙げた馬謖もそうだが桃園は基本的に武力が低くなりがち、だから序盤を凌げるカードは邪魔にならない限りは採用したほうがいい



月姫とセンはさほど強いカードでもないし好みに任せるが、槍三娘と張姫でもいいと思う



知力高めということからそもそもダメ計対策をしているということだから軍師の姜維より武将を勧めているが、その辺は自分の好きなように、だ

ダメ計で死なない自信があるデッキなら増援系の軍師でいいね

もう一枚は再起で安定







僭越ながら、書かせていただきます。



まずザッとみたところ、総武力が23と低めです。

桃園が使えない状況に追いやられると、素武力で押しつぶされてしまうでしょう。

全員に桃園をかける際は、特に低武力の夏候月姫と諸葛瞻の兵力は気をつける必要があります。



裏の手を組み込んだデッキ例を挙げさせてもらいますと、



R桃園劉備、R王悦、R雷弋、R夏候覇、C夏候月姫、GR姜維、GC麋竺



があります。

質実と桃園を絡める典型的デッキです。

桃園が打てない状況下では、雷弋に粘ってもらって時間かせぎをしてもらうとよいでしょう。



何か参考になればと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿