2012年3月18日日曜日

今三國志を読んでいます。 劉備玄徳は凶馬と呼ばれる“的盧”を愛馬としていたらしい...

今三國志を読んでいます。

劉備玄徳は凶馬と呼ばれる“的盧”を愛馬としていたらしいですが、
乗る者を不幸にすると言われていたのにもかかわらず劉備は不幸のふの字もあってないのではないですか?

ショクを造り、家臣にも恵まれていたと思います。

凶馬というのは迷信ですか?







迷信でしょう。



演義のみの逸話で龐統が死んでますが、これも

劉備の身代わり=主人だけは守ったとも言えます。



あと、基本的には名馬としての活躍が多いですし。



また呉との敗戦や蜀の滅亡の頃にはすでに的盧も寿命だったと

思いますので(名前が出てきませんので)無関係かと。



ちなみにのちの東晋王朝に仕えた庾亮という人物も的盧を持ってました。

それで不幸になったというより、器の大きさを示す逸話があります。

http://www.geocities.jp/shiitakeya1/tekiro.html








迷信というより嘘です、

劉備がまだ荊州の客人の頃の時、

その時出会った叙庶に試されたのです「この的慮は凶馬だから、

すぐ気に入らない人に譲って相手を陥れなさい」と、すると劉備は

「そんな卑怯なことは出来るわけない」といって断り、

叙庶は感銘を受け劉備の家来になったという、その時叙庶はいいました、

「的慮が凶馬というのは嘘です、貴方を試していました。」と、

だから的慮は凶馬ではありません、が答えです。







迷信です。演義では話を面白くする為に虚構も多く載っています。史実では全くない話です。

0 件のコメント:

コメントを投稿